|
− − ★今年度(2025年)の速報 − −
●R-1グランプリ2025、友田オレ23が優勝 霜降り明星の粗品32が持っていた最年少優勝記録(26歳)を更新
− − ★前年度(2024年)の速報 − −
●TBS系「第66回 輝く!日本レコード大賞」、大賞はMrs. GREEN APPLE「ライラック」 最優秀新人賞はこっちのけんと 他の受賞者はこちら ●TBS系「第66回 輝く!日本レコード大賞」が各賞発表 レコード大賞と最優秀新人賞は12月30日17:30〜22:00にて発表 司会は13年連続13回目の安住紳一郎アナ51と2年連続2回目の川口春奈29 安住と川口のコンビも2年連続2回目、ちなみに昨年の視聴率は9.6%で史上最低 優秀作品賞(大賞ノミネート作品) Da-iCE「I wonder」 Omoinotake「幾億光年」 山内恵介「紅の蝶」 NewJeans「Supernatural」 FRUITS ZIPPER「NEW KAWAII」 Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 BE:FIRST「Masterplan」 純烈「夢みた果実」 Mrs. GREEN APPLE「ライラック」(大賞受賞) JO1「Love seeker」 最優秀歌唱賞 milet 新人賞(最優秀新人賞ノミネート) ILLIT 梅谷心愛 こっちのけんと(最優秀新人賞受賞) 小山雄大 ME:I 特別賞 Creepy Nuts GLAY tuki. TOMORROW X TOGETHER Number i 浜崎あゆみ 特別アルバム賞 宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」 特別国際音楽賞 新しい学校のリーダーズ LE SSERAFIM 作曲賞 所ジョージ「全てあげよう」(歌唱:新浜レオン) 作詩賞 コレサワ「最上級にかわいいの!」(歌唱:超ときめき宣伝部) 編曲賞 萩田光雄「迷宮のマリア」(歌唱:辰巳ゆうと) 企画賞 Ayumu Imazu「Obsessed」 松本孝弘「THE HIT PARADE II」 日本作曲家協会選奨 五木ひろし 日本作曲家協会名曲顕彰 「上を向いて歩こう」 功労賞 エルトン永田 松下英二 特別功労賞 小澤征爾(指揮者) キダ・タロー(作曲家) 園まり(歌手) 谷川俊太郎(詩人・作詞家) 仲宗根美樹(歌手) 中山美穂(歌手) 西田敏行(俳優・歌手) 真島茂樹(振付師) 八代亜紀(歌手) 山北由希夫(作詞家)
●ABC「M-1グランプリ」は令和ロマンが優勝、史上初の2連覇 参加者1万330組の頂点に立つ ●ABC「M-1グランプリ」、バッテリィズ・令和ロマン・真空ジェシカが最終戦に進出!!! ●ABC「M-1グランプリ」、敗者復活はマユリカに決定 ●ABC「M-1グランプリ」決勝がテレビ朝日系で12/22pm6:30-10:10に放送 敗者復活戦も12/22に放送、今回は最多の1万330組が参加 昨年の王者である令和ロマンも決勝に進出、史上初の2連覇を狙う 準優勝のヤーレンズも進出決定、他にママタルト、ジョックロック、真空ジェシカ、バッテリィズ エバース、トム・ブラウン、ダイタクの合計9組と敗者復活の10組が決勝で激突
●Yahoo!検索大賞2024、大賞は大谷翔平、2年連続4回目 人物カテゴリー 俳優部門:河合優実 ミュージシャン部門:Number_i アスリート部門:大谷翔平 お笑い芸人部門:やす子 声優部門:菊池こころ スペシャル部門:森香澄 作品カテゴリー アニメ部門:マッシュル-MASHLE- 映画部門:劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 ゲーム部門:龍が如く8 ドラマ部門:虎に翼 楽曲部門:Bling-Bang-Bang-Born 商品カテゴリー 飲料・食品部門:未来のレモンサワー 家電部門:オムロン ウェアラブル血圧計 ファッション部門:ウーフォス サンダル 自動車部門:トヨタ・ランドクルーザー250 お出かけスポットカテゴリー 遊園地・テーマパーク部門:東京ディズニーシー ファンタジースプリングス カルチャー施設部門:神戸須磨シーワールド 商業施設部門:豊洲 千客万来 ネクストブレイクカテゴリー 人物部門:CANDY TUNE、きゅるりんってしてみて、3House、BOYNEXTDOOR、ライアン鈴木 商品部門:ちゃん系ラーメン、ドバイチョコレート、めじるしアクセサリー、ラブブ、リッププランパー
●新語・流行語大賞2024は「ふてほど」に決定 トップテンには「裏金問題」「界隈」「50-50」「新紙幣」「もうええでしょう」 「Bling-Bang-Bang-Born」「ホワイト案件」「名言が残せなかった」「初老ジャパン」 ●新語・流行語大賞2024候補一覧 アサイーボウル▽アザラシ幼稚園▽インバウン丼▽裏金問題▽界隈▽カスハラ▽ コンビニ富士山▽侍タイムスリッパー▽初老ジャパン▽新紙幣▽新NISA▽ソフト老害 ▽トクリュウ▽南海トラフ地震臨時情報▽猫ミーム▽はいよろこんで▽8番出口▽はて? ▽BeReal▽被団協▽50―50▽ふてほど▽Bling-Bang-Bang-Born▽ ブレイキン▽ホワイト案件▽マイナ保険証一本化▽名言が残せなかった▽ もうええでしょう▽やばい、かっこよすぎる俺▽令和の米騒動
●第75回NHK紅白歌合戦は白組が優勝!!! 通算成績41勝34敗 ●第75回NHK紅白歌合戦、第2部視聴率が32.7%でワースト2位 ●第75回NHK紅白歌合戦が12/31夜7:20-11:45に放送、司会は有吉弘行50(2年連続)、 橋本環奈25(3年連続)、伊藤沙莉30(初)、鈴木奈穂子アナ42(初) 氷川きよし47・玉置浩二66・米津玄師33・B'zが特別企画で出演、STARTO社は2年連続ゼロ ゲスト審査員は青山剛昌、ウッチャンナンチャン内村光良、上地結衣、河合優実、 堀米雄斗、森下洋子、横浜流星、吉田恵里香の計8人 出場者&歌唱曲一覧はこちら http://kojiroo.pa.land.to/record1.html 【紅組】 aiko(15)/相思相愛 あいみょん(6)/会いに行くのに ILLIT(初)/Magnetic 石川さゆり(47)/能登半島 イルカ(2)/なごり雪 HY(3)/366日 坂本冬美(36)/能登はいらんかいね 櫻坂46(4)/自業自得 椎名林檎(9)ともも/ほぼ水の泡 Superfly(8)/Beautiful 高橋真梨子(6)/for you... tuki.(初)/晩餐歌 天童よしみ(29)/あんたの花道 TWICE(5)/「TT〜Feel Special」スーパーメドレー 西野カナ(10)/EYES ON YOU 紅白スペシャルメドレー 乃木坂46(10)/きっかけ ME:I(初)/Click MISIA(9)/紅白スペシャル2024 水森かおり(22)/鳥取砂丘〜紅白ドミノチャレンジSP〜 緑黄色社会(3)/僕らはいきものだから LE SSERAFIM(3)/CRAZY -Japanese ver.- 【白組】 Omoinotake(初)/「幾億光年」 Creepy Nuts(初)/「Bling-Bang-Bang-Born」 GLAY(4)/「誘惑」 郷ひろみ(37)/「2億4千万の瞳 放送100年 GO!GO!SP」 こっちのけんと(初)/「はいよろこんで」 THE ALFEE(2)/「星空のディスタンス」 JO1(3)/「Love seeker」 純烈(7)/「夢みた果実」 Da-iCE(初)/「I wonder」 TOMORROW X TOGETHER(初)/「5時53分の空で見つけた君と僕 [Japanese Ver.]」 Number_i(初)/「GOAT」 新浜レオン(初)/「全てあげよう」 Vaundy(2)/「踊り子」 BE:FIRST(3)/「Masterplan」 福山雅治(17)/「『ひとみ〜少年』“あなたへの歌” SPメドレー」 藤井 風(3)/「満ちてゆく」 星野 源(10)/「ばらばら」 Mrs. GREEN APPLE(2)/「青と夏〜ライラック 紅白SP」 南こうせつ(6)/「神田川」 三山ひろし(10)/「恋...情念〜第8回 けん玉世界記録への道〜」 山内惠介(10)/「紅の蝶」 【特別企画】 玉置浩二「悲しみにさよなら」 氷川きよし「白雲の城」 米津玄師「さよーならまたいつか!」 【特別企画・追悼・西田敏行さん】 竹下景子・武田鉄矢・田中健・松崎しげる「もしもピアノが弾けたなら」
●ももいろクローバーZ主催イベント「ももいろ歌合戦」が12/31pm2:00-7:00に開催 また本公演の模様がABEMAにて全編無料生配信されることが決定 宮本佳林、堀未央奈、柏木由紀、後藤真希、渡辺美優紀、怒髪天らが初出場 さらに「第8回 ももいろ歌合戦 〜愛のカウントダウン〜」がABEMAにて 24年12月31日(火) 23:45〜25年1月1日(水)0:30に全編無料生配信 <出演者> 総合司会:飯塚悟志(東京03)(7) 名誉会長:五木ひろし(4)※1 チーム分け: ももいろクローバーZ 紅組:百田夏菜子 / 高城れに 白組:玉井詩織 / 佐々木彩夏 <出演者> ICEx(初) AMEFURASSHI(4) アヤ・シマヅ(初) いぎなり東北産(4) =LOVE(3) 一之森大湖(初) ウマ娘 プリティーダービー(4) 江頭2:50(2) 大江裕(2) 大仁田厚(3) 岡田将生(6)※1 オラキオ(3) 柏木由紀(初) KAZUTA(n.SSign)(初) カリスマ(初) 氣志團(8) CUTIE STREET(初) 清野茂樹(5) 後藤真希(初) コロット木村(2) THE SUPER FRUIT(2) さだまさし(8)※2 THE PRIMALS(初) サンプラザ中野くん・パッパラー河合(爆風スランプ)(初) シカ部(「しかのこのこのここしたんたん」より)(初) ※2 笑福亭鶴瓶(8) (※1) 私立恵比寿中学(6) 新内眞衣(2) 水前寺清子(8) (※1) 青春応援団 我無沙羅(3) CENT(セントチヒロ・チッチ)(2) ちぃたん☆(2) 超ときめき(ハート)宣伝部(5) 東京女子流(7) 東京ホテイソン(4) 土佐兄弟(3) 怒髪天(初) T-RIO(竹上良成・玉井詩織・武田真治)(初) 浪江女子発組合(3) 西川貴教(6) ≠ME(2) のん(2) HYDE(4) BUDDiiS(3) 花柳糸之社中(8) ハラミちゃん(2) ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-(チュウオウ・ディビジョン 言の葉党)(6)※3 Bimi(初) ファントムシータ(初) 宝鐘マリン(初) 堀未央奈(初) 松崎しげる(7) 松本明子(8) 宮本佳林(初) 森口博子(8) ヤバイTシャツ屋さん(2) 山野さと子(2) UNIS(初) 龍宮城(2) 渡辺美優紀(初) ※1:VTR出演・コメント出演の予定。 ※2:VTRでのパフォーマンスの予定。 ※3:ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-(チュウオウ・ディビジョン 言の葉党)からは、東方天 乙統女役・小林ゆう、勘解由小路 無花果役・たかはし智秋、碧棺 合歓役・山本希望の3名が出演予定。
− − ★前々年度(2023年)の速報 − −
●TBS系「第65回 輝く!日本レコード大賞」が各賞発表 レコード大賞はMrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」 最優秀新人賞はFRUITS ZIPPER ●TBS系「第65回 輝く!日本レコード大賞」が各賞発表 レコード大賞と最優秀新人賞は12月30日17:30〜22:00にて発表 司会は安住紳一郎アナ50と川口春奈28 優秀作品賞(この中からレコード大賞が決定) ・新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」 ・Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」・・・レコード大賞受賞 ・緑黄色社会「サマータイムシンデレラ」 ・Ado「唱」 ・純烈「だってめぐり逢えたんだ」 ・NewJeans「Ditto」 ・JO1「Trigger」 ・imase「NIGHT DANCER」 ・市川由紀乃「花わずらい」 ・BE:FIRST「Mainstream」 新人賞(この中から最優秀新人賞が決定) ・木村徹二 ・FRUITS ZIPPER・・・最優秀新人賞受賞 ・僕が見たかった青空 ・LIL LEAGUE 最優秀歌唱賞 ・JUJU 特別賞 ・ano ・「呪術廻戦」 ・NewJeans 特別国際音楽賞 ・ENHYPEN ・YOASOBI 作曲賞 ・Ayase YOASOBI「アイドル」 作詩賞 ・Hiro MY FIRST STORY「I'm a mess」 編曲賞 ・本間昭光 天童よしみ「星見酒」 企画賞 ・三波春夫「決定版 三波春夫映像集」 ・EBiDAN(恵比寿学園男子部)「前略、道の上より」 ・HIROBA「HIROBA」 ・竹島宏「プラハの橋」「一枚の切符」「サンタマリアの鐘」 日本作曲家協会選奨 ・辰巳ゆうと 特別功労賞 ・犬塚弘 ・大橋純子 ・KAN ・小西良太郎 ・坂本龍一 ・櫻井敦司 ・高橋幸宏 ・竹村次郎 ・谷村新司 ・遠山一 ・三浦徳子 ・もんたよしのり
●Yahoo!検索大賞2023、大賞は「大谷翔平」 俳優部門:山田裕貴 ミュージシャン部門:新しい学校のリーダーズ アスリート部門:大谷翔平 お笑い芸人部門:とにかく明るい安村 声優部門:宮野真守 スペシャル部門:岡田彰布、栗山英樹、藤井聡太 アニメ部門:【推しの子】 映画部門:君たちはどう生きるか ゲーム部門:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ドラマ部門:VIVANT 楽曲部門:アイドル(YOASOBI) ネクストブレイクカテゴリー 人物部門:#KTちゃん、シクフォニ、林祐衣 商品部門:赤ちゃんスクイーズ、ぬいポーチ、ビヨット ●ネット流行語大賞2023、ネット流行語大賞は「増税メガネ」、 アニメ部門は「君は完璧で究極のゲッター」、ネット流行語100は「推しの子」が受賞 ●「ユーキャン新語・流行語大賞2023」大賞は「アレ(A.R.E.)」 ●ベストドレッサー賞2023、赤楚衛二・川口春奈・栗山英樹が受賞 ●ベストジーニスト2023、菅田将暉・池田美優が受賞
●TBS『SASUKE2023 〜第41回大会〜』(12月27日18時開始)出場者決定 WEST.浜田崇裕が初参戦、岩本照(Snow Man)、塚田僚一(A.B.C-Z)、菅田琳寧(7 MEN侍)、 サルゴリラ・赤羽健壱、霜降り明星の粗品とせいや、兼近大樹(EXIT)、あの、 野田クリスタル(マヂカルラブリー)、FUMA、佐野文哉、松田宣浩、フワちゃん 乃木坂46・佐藤楓、日向坂46・東村芽依、ゴールデンボンバー・樽美酒研二&喜矢武豊、 キックボクシング世界王者・武尊、ソフトボール・山田恵里、柔道・角田夏実、 NINJA WARRIORアメリカ大会完全制覇者ダニエル・ギル、 NINJA WARRIORドイツ大会完全制覇者にして本家『SASUKE2019』第37回大会の ファイナリストでもあるレネ・キャスリー、 『SASUKE甲子園』(12月3日にBS-TBSで放送)を勝ち抜いた高校生3人、 山本進悟、漆原裕治、川口朋広、日置将士、昨年のファイナリスト多田竜也と山本良幸、 昨年の大会で3度目の完全制覇まであと一秒に迫った “サスケくん”こと森本裕介、 ミスターSASUKE・山田勝己、彼が率いる山田軍団「黒虎」最年少の中島結太くん、 長野誠、彼の息子・塊王くん
●「ユーキャン新語・流行語大賞2023」ノミネート30語が決定! ・I'm wearing pants!(安心してください、穿いてますよ) ・憧れるのをやめましょう ・新しい学校のリーダーズ/首振りダンス ・新しい戦前 ・アレ(A.R.E.) ・頂き女子 ・X ・エッフェル姉さん ・NGリスト/ジャニーズ問題 ・オーバーツーリズム ・推しの子/アイドル ・OSO18/アーバンベア ・蛙化現象 ・5類 ・10円パン ・スエコザサ ・性加害 ・生成AI ・地球沸騰化 ・チャットGPT ・電動キックボード ・2024年問題/ライドシェア ・ひき肉です/ちょんまげ小僧 ・藤井八冠 ・ペッパーミル・パフォーマンス/ラーズ・ヌートバー ・別班/VIVANT ・観る将 ・闇バイト ・4年ぶり/声出し応援 ・Y2K
●NHK、「第74回紅白歌合戦」は紅組が優勝 通算成績は紅組34勝・白組40勝となる ●NHK、大みそかの「第74回紅白歌合戦」の出場者決定 旧ジャニーズ事務所からは1人もなし(郷ひろみは75年まで所属) 司会は有吉弘行49、橋本環奈24、浜辺美波23、高瀬耕造アナ47 ゲストは黒柳徹子、薬師丸ひろ子、寺尾聡、ポケビ&ブラビ 大トリはMISIA、トリは福山雅治 あいみょん(5)/「愛の花」 新しい学校のリーダーズ(初)/「オトナブルー」 Ado(初)/「唱」 ano(初)/「ちゅ、多様性。」 石川さゆり(46)/「津軽海峡・冬景色」 伊藤 蘭(初)/「キャンディーズ50周年 紅白SPメドレー」 坂本冬美(35)/「夜桜お七」 櫻坂46(3)/「Start over!」 椎名林檎(8)/「サ〜さすがに諸行無常篇〜」 JUJU(2)/「時の流れに身をまかせ」 Superfly(7)/「タマシイレボリューション」 天童よしみ(28)/「道頓堀人情」 NiziU(4)/「Make you happy」 乃木坂46(9)/「おひとりさま天国」 Perfume(16)/「FAKE IT」 MISIA(8)/「紅白スペシャル2023」 MISAMO(初)/「Do not touch」 水森かおり(21)/「日向岬〜紅白ドミノチャレンジSP〜」 milet(4)/「コイコガレ」 YOASOBI(3)/「アイドル」 緑黄色社会(2)/「キャラクター」 LE SSERAFIM(2)/「UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers) -Japanese ver.-」 エレファントカシマシ(2)/「俺たちの明日」 大泉 洋(初)/「あの空に立つ塔のように」 Official髭男dism(4)/「Chessboard」 キタニタツヤ(初)/「青のすみか」 郷ひろみ(36)/「2億4千万の瞳〜ブレイキンSP〜」 さだまさし(22)/「秋桜」 JO1(2)/「NEWSmile」 純烈(6)/「だってめぐり逢えたんだ〜NHKプラスver.〜」 鈴木雅之(6)/「め組のひと」 すとぷり(初)/「スキスキ星人」 Stray Kids(初)/「CASE 143 -Japanese ver.-」 SEVENTEEN(初)/「舞い落ちる花びら (Fallin' Flower)」 10-FEET(初)/「第ゼロ感」 BE:FIRST(2)/「Boom Boom Back」 福山雅治(16)/「HELLO〜想望」紅白スペシャルメドレー 藤井フミヤ(6)/「TRUE LOVE」 星野 源(9)/「生命体」 MAN WITH A MISSION(初)/「絆ノ奇跡」 Mrs. GREEN APPLE(初)/「ダンスホール」 三山ひろし(9)/「どんこ坂〜第7回 けん玉世界記録への道〜」 山内惠介(9)/「恋する街角」 ゆず(14)/「ビューティフル」
●テレビ東京、音楽特番『テレ東60祭!ミュージックフェスティバル2023〜一生聞きたい! 昭和・平成・令和ヒット曲100連発〜』を11月15日午後5時30分から4時間30分の生放送 ●読売テレビ・日本テレビ系『ベストヒット歌謡祭 2023』、MCは宮根誠司とウエンツ瑛士 11/16に3時間の生放送(後7:00〜9:54)
●R-1グランプリ2023、優勝は田津原理音 しかし予選1番手のYes!アキトがネタ披露後に点数が表示されず「田津原理音 470点」と 表示される放送事故があった、その田津原理音が7番手で登場、470点で予選通過したため ネットでは「やらせ?」「事前に得点を決めていた?」などと騒然としている。 制作のカンテレ関係者は取材に対して「現在、原因を調査中です」と回答した。
![]() |
|